新年度の始まりです
昨日から新年度がスタートしましたね!
そして今年は春の来るのが早いですね。
今日もポカポカと温かく、ワンチャンとのお散歩日和♪
プロ野球も開幕して
ファイターズ、エスコンフィールドの初勝利だった昨日はいい試合でした!
今日はどうかな・・・・
患者さんとも時々話すのですが
一刻も早くエスコンフィールド北海道に行ってみたい~~
マダムトリゴエこと管理人です。
こんにちは!
でも普段は
暗い部屋にこもって
「ホグワーツレガシー」(ハリーポッターを題材にしたすごいゲーム)やってます。
プレイステーション5、すごいです・・・
先月いっぱいで
二か月間行った冬の健康診断を終了いたしました。
数えてみたら
605頭のワンチャンネコちゃんに受検していただきました。
結果の送付には3週間ほどを要しておりますので
まだ届いてない患者さん
もう少しお待ちください!
尿の検査がまだの患者さんは
病院にご持参の時、結果が届いているかどうかをお知らせください。
すでに届いている場合には、その場で結果をお伝えするか、後日電話でお伝えいたします。
まだ結果が届いてなければ、血液検査の結果と一緒に送ります。
次回は8月9月の「夏の健康診断」です。
近くなりましたらホームページやLINEでお伝えいたします
また、そろそろフィラリア予防のシーズンです。
マダニの予防薬も飲むタイプ、垂らすタイプなど各種取り揃えております!
フィラリアは、4月の下旬か5月上旬位から始めるのが理想的です。
一年間有効で
飲ませ忘れや、薬の嫌いなワンちゃんに最適な注射は
4月いっぱいですと10%オフで接種できますよ。
ぜひご検討くださいね!
【最近のいただき物】

ガチャガチャのメーカーに勤めていらっしゃる患者さんにいただきました。
すごくかわいくて、精巧!

こんな感じで受付に飾ってありますので
ガチャガチャコーナーで見つけたらぜひコレクションしてみてくださいね!
そして
大量、いや、大漁の釣りたてのホッケ

私はフィッシュアンドチップスにしていただきました。(欧米か!)
とっても美味しかったです!
ありがとうございました
そして今年は春の来るのが早いですね。
今日もポカポカと温かく、ワンチャンとのお散歩日和♪
プロ野球も開幕して
ファイターズ、エスコンフィールドの初勝利だった昨日はいい試合でした!
今日はどうかな・・・・
患者さんとも時々話すのですが
一刻も早くエスコンフィールド北海道に行ってみたい~~
マダムトリゴエこと管理人です。
こんにちは!
でも普段は
暗い部屋にこもって
「ホグワーツレガシー」(ハリーポッターを題材にしたすごいゲーム)やってます。
プレイステーション5、すごいです・・・
先月いっぱいで
二か月間行った冬の健康診断を終了いたしました。
数えてみたら
605頭のワンチャンネコちゃんに受検していただきました。
結果の送付には3週間ほどを要しておりますので
まだ届いてない患者さん
もう少しお待ちください!
尿の検査がまだの患者さんは
病院にご持参の時、結果が届いているかどうかをお知らせください。
すでに届いている場合には、その場で結果をお伝えするか、後日電話でお伝えいたします。
まだ結果が届いてなければ、血液検査の結果と一緒に送ります。
次回は8月9月の「夏の健康診断」です。
近くなりましたらホームページやLINEでお伝えいたします

また、そろそろフィラリア予防のシーズンです。
マダニの予防薬も飲むタイプ、垂らすタイプなど各種取り揃えております!
フィラリアは、4月の下旬か5月上旬位から始めるのが理想的です。
一年間有効で
飲ませ忘れや、薬の嫌いなワンちゃんに最適な注射は
4月いっぱいですと10%オフで接種できますよ。
ぜひご検討くださいね!
【最近のいただき物】

ガチャガチャのメーカーに勤めていらっしゃる患者さんにいただきました。
すごくかわいくて、精巧!

こんな感じで受付に飾ってありますので
ガチャガチャコーナーで見つけたらぜひコレクションしてみてくださいね!
そして
大量、いや、大漁の釣りたてのホッケ


私はフィッシュアンドチップスにしていただきました。(欧米か!)
とっても美味しかったです!
ありがとうございました

家族になろうよ
胃にできた悪性のリンパ腫で
我が家の末っ子だったじーくんが亡くなってから8年が過ぎました。
こんなに月日がたっているのに
今年も患者さんに、じーくんに供えるお花をいただきました。

じーくんは、猫界に「ジュノンボーイコンテスト」があったら絶対に決勝に残るであろうイケメン猫だったのですが(個人の感想です)
そのじーくんにぴったりの美しいお花・・・
本当に本当にどうもありがとうございました。
今晩はこのお花とじーくんの写真の前に大好きだったカツオのおやつを置いて
彼をしのびたいと思います。
ところで
今日の午後1時から4時までBS NHKで
「家族になろうよ~犬と猫と私たちの未来~in 札幌」という番組が放送されました。
みなさまご覧になりましたか?
仕事もあったので最後のほうは見られませんでしたが
うちの院長が相談員として譲渡会に参加したため
番組冒頭、糸井重里とアナウンサーに挨拶する様子がチラリと映ってました。
マスクが異常にでかかったので多分誰も気づかなかったと思われます。
保護活動は本当に素晴らしい取り組みだと思いますし
テレビに映っていた子も含め、みんな、第二の人生を幸せに送れることを祈るばかりですが
以前患者さんがジモティー経由で猫を譲ってトラブルになった話を聞いたこともありますので
譲渡される側だけでなく、託す側になる場合にも
慎重に検討していただきたいと思います。
動物を飼うことって
命を背負うことになりますので・・・・。
今日は、産休中の権平獣医師がひさびさに診察いたしました!
診察時間は少しだけ短いのですが、4月中旬から本格的に復帰予定ですので
みなさまお待ちくださいね~
中本獣医師の似顔絵とプロフィールも近々アップ予定です。
お楽しみに~
我が家の末っ子だったじーくんが亡くなってから8年が過ぎました。
こんなに月日がたっているのに
今年も患者さんに、じーくんに供えるお花をいただきました。

じーくんは、猫界に「ジュノンボーイコンテスト」があったら絶対に決勝に残るであろうイケメン猫だったのですが(個人の感想です)
そのじーくんにぴったりの美しいお花・・・
本当に本当にどうもありがとうございました。
今晩はこのお花とじーくんの写真の前に大好きだったカツオのおやつを置いて
彼をしのびたいと思います。
ところで
今日の午後1時から4時までBS NHKで
「家族になろうよ~犬と猫と私たちの未来~in 札幌」という番組が放送されました。
みなさまご覧になりましたか?
仕事もあったので最後のほうは見られませんでしたが
うちの院長が相談員として譲渡会に参加したため
番組冒頭、糸井重里とアナウンサーに挨拶する様子がチラリと映ってました。
マスクが異常にでかかったので多分誰も気づかなかったと思われます。
保護活動は本当に素晴らしい取り組みだと思いますし
テレビに映っていた子も含め、みんな、第二の人生を幸せに送れることを祈るばかりですが
以前患者さんがジモティー経由で猫を譲ってトラブルになった話を聞いたこともありますので
譲渡される側だけでなく、託す側になる場合にも
慎重に検討していただきたいと思います。
動物を飼うことって
命を背負うことになりますので・・・・。
今日は、産休中の権平獣医師がひさびさに診察いたしました!
診察時間は少しだけ短いのですが、4月中旬から本格的に復帰予定ですので
みなさまお待ちくださいね~
中本獣医師の似顔絵とプロフィールも近々アップ予定です。
お楽しみに~
もうすぐひなまつり
今年初のブログでございます。
もうすぐ3月なのに!
そしてもうすぐひな祭りですね。
幼少のころ
祖母が「〇○(私)に買ってあげなさい!」と渡してくれたひな壇のお金を母が生活費にしちゃって
一人娘でありながら家にひな壇がなかったマダムトリゴエこと管理人です。
こんにちは!
そして先日患者さんに
ものすごく豪華で美しいなひなまつりのお花をいただきました!

昨日受付の床の張り替えをしてきれいになったばかりのところに
こんなにきれいなお花を飾れて幸せです。
どうもありがとうございました!
冬の健康診断
3月いっぱいまでやっております!
昨年はひどい雪で
病院の裏の駐車場で連日数台の車が埋まって大変でしたが
今年は排雪後にあまり雪も降らず車道も広いので安心してご来院くださいね。
最後にファイターズのおはなし
去年は無念の最下位でしたが
前々から推してた松本剛クンがブレイクして首位打者も獲得しましたからね
今年も、スター選手は少ないが将来有望な選手はいっぱいいるので
ぶっちぎりの最下位予想をぜひ覆してほしいものです。
それに
新庄監督プロデュースのこのユニフォーム

かっこいい!
いっそ全試合このユニフォームでいい!
それでは、(一軒家の)みなさま
雪かきもラストスパート、がんばりましょう!
もうすぐ3月なのに!
そしてもうすぐひな祭りですね。
幼少のころ
祖母が「〇○(私)に買ってあげなさい!」と渡してくれたひな壇のお金を母が生活費にしちゃって
一人娘でありながら家にひな壇がなかったマダムトリゴエこと管理人です。
こんにちは!
そして先日患者さんに
ものすごく豪華で美しいなひなまつりのお花をいただきました!

昨日受付の床の張り替えをしてきれいになったばかりのところに
こんなにきれいなお花を飾れて幸せです。
どうもありがとうございました!
冬の健康診断
3月いっぱいまでやっております!
昨年はひどい雪で
病院の裏の駐車場で連日数台の車が埋まって大変でしたが
今年は排雪後にあまり雪も降らず車道も広いので安心してご来院くださいね。
最後にファイターズのおはなし

去年は無念の最下位でしたが
前々から推してた松本剛クンがブレイクして首位打者も獲得しましたからね

今年も、スター選手は少ないが将来有望な選手はいっぱいいるので
ぶっちぎりの最下位予想をぜひ覆してほしいものです。
それに
新庄監督プロデュースのこのユニフォーム

かっこいい!
いっそ全試合このユニフォームでいい!
それでは、(一軒家の)みなさま
雪かきもラストスパート、がんばりましょう!
今年最後のご挨拶
本日 2022年12月30日の午前中を持ちまして
本年度の診察を終了いたしました。
一年間当院を信じて通っていただいた患者さん
病院経営にご協力いただいた方々には心から感謝申し上げます。
今年は7月にコロナのクラスターが発生し
その際には多くの患者さんに大変ご迷惑をおかけしましたが
みなさまにはかえって心配していただいたり、やさしい言葉をかけていただいたり
予約の変更にもすべての患者さんに快く応じていただきました。
患者さんや、スタッフや、いろいろな人に支えられてこそ成り立っている病院経営なのだなということを
あらためて強く実感する一年でもありました。
本当に、どうもありがとうございました
来年も皆様と家族である患者さんたちのため
スタッフ一同誠心誠意対応させていただきますので
どうぞよろしくお願い申し上げます!
最後に、今年もいい声で年越しするかわいい「ちゅんさん」の写真を

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいね!
年始は5日から通常診療です。
本年度の診察を終了いたしました。
一年間当院を信じて通っていただいた患者さん
病院経営にご協力いただいた方々には心から感謝申し上げます。
今年は7月にコロナのクラスターが発生し
その際には多くの患者さんに大変ご迷惑をおかけしましたが
みなさまにはかえって心配していただいたり、やさしい言葉をかけていただいたり
予約の変更にもすべての患者さんに快く応じていただきました。
患者さんや、スタッフや、いろいろな人に支えられてこそ成り立っている病院経営なのだなということを
あらためて強く実感する一年でもありました。
本当に、どうもありがとうございました

来年も皆様と家族である患者さんたちのため
スタッフ一同誠心誠意対応させていただきますので
どうぞよろしくお願い申し上げます!
最後に、今年もいい声で年越しするかわいい「ちゅんさん」の写真を


みなさま、どうぞ良いお年をお迎えくださいね!
年始は5日から通常診療です。
プロフィール
Author:ainosato3
FC2ブログへようこそ!
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (2)
- 2020/08 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (2)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (4)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (4)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (4)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (9)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (13)
カテゴリ
フリーエリア
http://kagonekoshiro.blog86.fc2.com/