ガンバッテマス
今日は火曜日、休診日です。
前回のブログで、ゴーヤガーデンと書いてしまいましたが
ゴーヤカーテンの間違いでした。
ネットにゴーヤのツルが絡まって、カーテンになる、というものです。
訂正します!!
こんにちは、管理人です。
月曜日の昨日
そんなに混む曜日ではないはずなのに、土日並みの患者さんがいらっしゃいました。
そのうえ、日曜日に続く緊急手術が夕方から入り大忙し
診察はしっかりさせていただきましたが
受付や会計など、行き届かないところがあったかもしれません。
この場を借りて、お詫びいたします!
そんなわけで、ここのところツイッターがなかなかつぶやけません・・・。
フォローしていただいた方には、大変申し訳ない!
それでも、一日に一回以上は必ずつぶやきますので(すくなっ
)
病院に来る前にちらっとのぞいていただければ、便利な情報もあるかと思いますので・・・
よろしくお願いいたします!
ところで、明日水曜日まで、裏の駐車場の舗装工事中です。
駐車スペースは、病院建物の裏のみです。
ご迷惑おかけしますが、こちらもご理解のほどよろしくお願いいたします。
昨日は、中田ホームラン出ましたね!
苦しんだ分、これからはたくさん打てますように!
栗山監督ってかわいい顔?に似合わず、頑固だな~
その信念に、漢気をかんじるナ。
それでは、また!
前回のブログで、ゴーヤガーデンと書いてしまいましたが
ゴーヤカーテンの間違いでした。
ネットにゴーヤのツルが絡まって、カーテンになる、というものです。
訂正します!!
こんにちは、管理人です。
月曜日の昨日
そんなに混む曜日ではないはずなのに、土日並みの患者さんがいらっしゃいました。
そのうえ、日曜日に続く緊急手術が夕方から入り大忙し

診察はしっかりさせていただきましたが
受付や会計など、行き届かないところがあったかもしれません。
この場を借りて、お詫びいたします!
そんなわけで、ここのところツイッターがなかなかつぶやけません・・・。
フォローしていただいた方には、大変申し訳ない!
それでも、一日に一回以上は必ずつぶやきますので(すくなっ

病院に来る前にちらっとのぞいていただければ、便利な情報もあるかと思いますので・・・
よろしくお願いいたします!
ところで、明日水曜日まで、裏の駐車場の舗装工事中です。
駐車スペースは、病院建物の裏のみです。
ご迷惑おかけしますが、こちらもご理解のほどよろしくお願いいたします。
昨日は、中田ホームラン出ましたね!
苦しんだ分、これからはたくさん打てますように!
栗山監督ってかわいい顔?に似合わず、頑固だな~
その信念に、漢気をかんじるナ。
それでは、また!
スポンサーサイト
ゴーヤガーデン スタンバイ!
フィラリアと狂犬病注射などの予防で大忙し!
こんにちは、管理人です。
毎年春になると、病院の前にプランターに植えた花を飾りますが
今年は、あいの里動物病院のガーデニング番長・T看護師制作による
ゴーヤガーデン用のネットが病院前にスタンバイしました

家の中に日陰を作って、クーラーの使用頻度が減り、地球温暖化防止にも良いそうで
今年ははやっているみたいですね。
ジョイフルエーケーには3種類ものゴーヤの苗が売られていました。
(普通のゴーヤに、スーパーゴーヤに、スマートゴーヤ)
そして、火曜日に植えてから3日目の今日、なんと、かわいいつるが、支柱をつかんだ

左右斜め上に伸びている、細いツルです。
今年はスタッフ5名が自宅でもゴーヤカーテンにチャレンジしております。(もちろん、ウチも・・・。)
昨日アップしたK獣医師のスタッフブログにも、自宅でのガーデニングと猫ちゃんの様子がいろいろ描かれていましたね
病院に来たら、どのくらい大きくなったか、たまに眺めてくださいね
それでは、また!!
こんにちは、管理人です。
毎年春になると、病院の前にプランターに植えた花を飾りますが
今年は、あいの里動物病院のガーデニング番長・T看護師制作による
ゴーヤガーデン用のネットが病院前にスタンバイしました


家の中に日陰を作って、クーラーの使用頻度が減り、地球温暖化防止にも良いそうで
今年ははやっているみたいですね。
ジョイフルエーケーには3種類ものゴーヤの苗が売られていました。
(普通のゴーヤに、スーパーゴーヤに、スマートゴーヤ)
そして、火曜日に植えてから3日目の今日、なんと、かわいいつるが、支柱をつかんだ


左右斜め上に伸びている、細いツルです。
今年はスタッフ5名が自宅でもゴーヤカーテンにチャレンジしております。(もちろん、ウチも・・・。)
昨日アップしたK獣医師のスタッフブログにも、自宅でのガーデニングと猫ちゃんの様子がいろいろ描かれていましたね

病院に来たら、どのくらい大きくなったか、たまに眺めてくださいね

それでは、また!!
トリミング部門です
いや~、ものすごくびっくりしたわ~~~~
仕事終わって、パソコンの電源切ろうとしたら、今日の野球の結果が出てました。
ファイターズは8回裏に3点追加されて4-0になっていたのを仕事の合間にちらっと見たので
絶対負けたと思ってたんですよ
でも、あれ?4-5?あれ?ファイターズが5?えっ、えっ?
まっ、まさかー
逆転してる~~~~~
中田、同点タイムリー打ったのね
そして小谷野も!
エラーがらみとはいえ、最後まであきらめないファイターズらしい野球、サイコーだわ。
今日はスポーツニュース全部見なくちゃ!
ところで今日はトリミング部門の紹介です!

もともと受付があったところに新しくできた広いトリミング室で2名のスタッフががんばっています
病院でのトリミングのメリットは、常に獣医師がいるので、ワンちゃんの体調や皮膚の調子などを事前にチェックできることですね。より安全にトリミングを行うことができるんですよ。
現在ちょっとこみあっていて約一週間待ちですが・・・
ご予約、お待ちしております!!
それでは、また。

仕事終わって、パソコンの電源切ろうとしたら、今日の野球の結果が出てました。
ファイターズは8回裏に3点追加されて4-0になっていたのを仕事の合間にちらっと見たので
絶対負けたと思ってたんですよ
でも、あれ?4-5?あれ?ファイターズが5?えっ、えっ?
まっ、まさかー


中田、同点タイムリー打ったのね

エラーがらみとはいえ、最後まであきらめないファイターズらしい野球、サイコーだわ。
今日はスポーツニュース全部見なくちゃ!
ところで今日はトリミング部門の紹介です!

もともと受付があったところに新しくできた広いトリミング室で2名のスタッフががんばっています

病院でのトリミングのメリットは、常に獣医師がいるので、ワンちゃんの体調や皮膚の調子などを事前にチェックできることですね。より安全にトリミングを行うことができるんですよ。
現在ちょっとこみあっていて約一週間待ちですが・・・
ご予約、お待ちしております!!
それでは、また。
巨大な結石!
栗山采配、なかなかいいじゃん~!
おはようございます、管理人です。
一昨日、高齢の中型犬の膀胱結石摘出手術を行いました。
その時に出た石が、これだー!

おそらく、あいの里動物病院史上、2番目の大きさです。
ちなみに一番大きかったのは、なんとチワワから摘出したんですよ~
こんな大きな石が膀胱にあったら
頻尿だったり、血尿が出たり、痛みを伴って食欲不振になったりしますが
小さい石ができた場合でも、尿道にすっぽり詰まって尿が出なくなってしまった場合
尿毒症などの重篤な症状を引き起こしてしまいます。
膀胱結石は、尿が酸性かアルカリ性のどちらかに強く傾くとできやすくなります。
尿検査をしてみて、尿のph(ペーハー:酸性、アルカリ性の度合いを表す数値)を調べると
石ができやすい状態かどうかがわかります。
もしもph値に問題があった場合には、ph値を正常に戻すフードがありまります。
その名も、「phコントロールダイエット」!(ダイエットとは、ごはんのこと。やせることではありません・・。)
6月までやっている、健康診断セットにも尿検査ついてます。
この機会に、ぜひどうぞ!
それでは、また。
おはようございます、管理人です。
一昨日、高齢の中型犬の膀胱結石摘出手術を行いました。
その時に出た石が、これだー!


おそらく、あいの里動物病院史上、2番目の大きさです。
ちなみに一番大きかったのは、なんとチワワから摘出したんですよ~
こんな大きな石が膀胱にあったら
頻尿だったり、血尿が出たり、痛みを伴って食欲不振になったりしますが
小さい石ができた場合でも、尿道にすっぽり詰まって尿が出なくなってしまった場合
尿毒症などの重篤な症状を引き起こしてしまいます。
膀胱結石は、尿が酸性かアルカリ性のどちらかに強く傾くとできやすくなります。
尿検査をしてみて、尿のph(ペーハー:酸性、アルカリ性の度合いを表す数値)を調べると
石ができやすい状態かどうかがわかります。
もしもph値に問題があった場合には、ph値を正常に戻すフードがありまります。
その名も、「phコントロールダイエット」!(ダイエットとは、ごはんのこと。やせることではありません・・。)
6月までやっている、健康診断セットにも尿検査ついてます。
この機会に、ぜひどうぞ!
それでは、また。
新看板完成
急に暑くなりましたね。
病院が休みの火曜日は、死ぬほど寒かったのに・・・・
そのうえ雨も降っていた・・・
寒い中イカ釣りに行って、夜の10時まで4時間一匹も釣れなかったのに・・・・
こんにちは、管理人です。
暖かくなったらなったで、自家用車のクーラーが壊れていたことが判明!
あづいよ~~~
まあそんなことはどーでもいいのですが。
増改築工事の締めくくり、増築部分(旧金崎整骨院側)の看板が完成しました!

全体的にはコチラ

しかし!
うちの前の通りには、ご存じのようにバカでかい松の木が立っていて
看板も病院もすごく見づらいんですよね。
病院ができたころは低くてかわいい木だったんですけど
あっというまに、大雪山に生えてるのとおんなじくらいの巨木になっちゃった。(だって、エゾマツだもの。)
植えた札幌市もこんなにでかくなるとは想像していなかったらしく
「店が見えなくなる!」とか「性犯罪の温床になる!」などの苦情から
数年前に2本に一本間引きされました。
それでもかなりジャマだったけれど、
2年前の暴風の日に、なんとうちの病院の真ん前の木が、風に耐えきれずに倒れた!!
木と札幌市には申し訳ないけれど・・・ちょっとラッキ~
それでは、また!
病院が休みの火曜日は、死ぬほど寒かったのに・・・・
そのうえ雨も降っていた・・・
寒い中イカ釣りに行って、夜の10時まで4時間一匹も釣れなかったのに・・・・
こんにちは、管理人です。
暖かくなったらなったで、自家用車のクーラーが壊れていたことが判明!
あづいよ~~~
まあそんなことはどーでもいいのですが。
増改築工事の締めくくり、増築部分(旧金崎整骨院側)の看板が完成しました!

全体的にはコチラ

しかし!
うちの前の通りには、ご存じのようにバカでかい松の木が立っていて
看板も病院もすごく見づらいんですよね。
病院ができたころは低くてかわいい木だったんですけど
あっというまに、大雪山に生えてるのとおんなじくらいの巨木になっちゃった。(だって、エゾマツだもの。)
植えた札幌市もこんなにでかくなるとは想像していなかったらしく
「店が見えなくなる!」とか「性犯罪の温床になる!」などの苦情から
数年前に2本に一本間引きされました。
それでもかなりジャマだったけれど、
2年前の暴風の日に、なんとうちの病院の真ん前の木が、風に耐えきれずに倒れた!!
木と札幌市には申し訳ないけれど・・・ちょっとラッキ~

それでは、また!
予防で大忙し
昨日も、一匹も釣れなかった・・・・(石狩湾新港にて。)
こんばんは、管理人です。
今日は休み明けの水曜日。
一週間のうちでは土日の次に込み合う日ですが
今日は100件近くの患者さんがいらっしゃいました!!
連休中に入院していた糖尿病の患者さんが退院してから重症患者はいませんが
今日は予防で大忙しです。
プレゼント中のお散歩バックも
人気のフレンチブルドック柄のほうは、残り少なくなってきました・・・・。
また、暖かくなって、ダニに刺されるワンちゃんもちらほら。
ダニの写真と、ダニ駆虫薬のご案内は、また後日!!
それでは、また。
こんばんは、管理人です。
今日は休み明けの水曜日。
一週間のうちでは土日の次に込み合う日ですが
今日は100件近くの患者さんがいらっしゃいました!!
連休中に入院していた糖尿病の患者さんが退院してから重症患者はいませんが
今日は予防で大忙しです。
プレゼント中のお散歩バックも
人気のフレンチブルドック柄のほうは、残り少なくなってきました・・・・。
また、暖かくなって、ダニに刺されるワンちゃんもちらほら。
ダニの写真と、ダニ駆虫薬のご案内は、また後日!!
それでは、また。
お散歩バックプレゼント中!!
ゴールデンウィーク、後半はお天気が今一つでしたが、皆様いかがお過ごしでしたか?
ゴールデンウィークは、毎日普段と全く変わらない、ふつ~の生活(病院が平常通りだったので)を送った管理人です。
こんにちは!
今月末からフィラリアの予防が始まります!
予告のハガキを今月初めに送ったので、フィラリア薬をとりにいらっしゃる患者さんで込み合いはじめています。
ところで、フィラリア予防のまちがえやすいポイントのおさらいを
予防は蚊が出始めてから一か月後にはじめる!
つまり、5月末が6月頭から です。
蚊に最後に刺されてから、一か月後まで飲ませる!
つまり 10月下旬から11月頭まで です。
最も多い勘違いは、最後の予防の時に、「もう蚊はいないから・・・。」と飲ませないことです
たしかに10月、11月はもう蚊に刺されることはありませんが
今飲ませている薬は、先月蚊に刺されたことに対する予防
ですから、必ず飲み残すことなく、蚊がいなくなった一か月後まで予防してあげてくださいね。
只今、フィラリア薬6か月ぶん持って行っていただいた患者さんに
かわいいお散歩バックプレゼント中です。

手前の大きな顔つきのバックは、残り少なくなっております。
ご希望の方は、お早めに!
それでは、また。
ゴールデンウィークは、毎日普段と全く変わらない、ふつ~の生活(病院が平常通りだったので)を送った管理人です。
こんにちは!
今月末からフィラリアの予防が始まります!
予告のハガキを今月初めに送ったので、フィラリア薬をとりにいらっしゃる患者さんで込み合いはじめています。
ところで、フィラリア予防のまちがえやすいポイントのおさらいを

予防は蚊が出始めてから一か月後にはじめる!
つまり、5月末が6月頭から です。
蚊に最後に刺されてから、一か月後まで飲ませる!
つまり 10月下旬から11月頭まで です。
最も多い勘違いは、最後の予防の時に、「もう蚊はいないから・・・。」と飲ませないことです

たしかに10月、11月はもう蚊に刺されることはありませんが
今飲ませている薬は、先月蚊に刺されたことに対する予防
ですから、必ず飲み残すことなく、蚊がいなくなった一か月後まで予防してあげてくださいね。
只今、フィラリア薬6か月ぶん持って行っていただいた患者さんに
かわいいお散歩バックプレゼント中です。

手前の大きな顔つきのバックは、残り少なくなっております。
ご希望の方は、お早めに!
それでは、また。
ホテル満室です
ゴールデンウィークまっただ中ですが、明日から天気が悪いそうですね・・・
こんばんは、管理人です。
病院ではペットホテルもやっておりますが
このゴールデンウィーク、明日から満室状態です。
何件かお断りしてしまった患者さん、申し訳ありません!
しかし、診察は、祭日も午後7時までやってます。
昨日はとても天気が良くて病院もお休みだったので
小樽へ釣りに行ってきました。
イカかホッケをねらってたくさん竿を出したものの
5時間いて一匹も釣れず・・・・
無念!!
で、釣りといえば、ときどき魚じゃなくて、犬が釣れてしまって病院に来ることがあります。
昨日も釣り場には、ワンちゃん連れの釣り人がいました。
釣り針はかえしといって、魚が外れないような突起があるので
引っかかってしまうと、とるのはすごく大変!
というわけで、釣りにワンちゃんを連れて行くのは、あまりお勧めではありませんよ~。
それでは、また。
こんばんは、管理人です。
病院ではペットホテルもやっておりますが
このゴールデンウィーク、明日から満室状態です。
何件かお断りしてしまった患者さん、申し訳ありません!
しかし、診察は、祭日も午後7時までやってます。
昨日はとても天気が良くて病院もお休みだったので
小樽へ釣りに行ってきました。
イカかホッケをねらってたくさん竿を出したものの
5時間いて一匹も釣れず・・・・
無念!!
で、釣りといえば、ときどき魚じゃなくて、犬が釣れてしまって病院に来ることがあります。
昨日も釣り場には、ワンちゃん連れの釣り人がいました。
釣り針はかえしといって、魚が外れないような突起があるので
引っかかってしまうと、とるのはすごく大変!
というわけで、釣りにワンちゃんを連れて行くのは、あまりお勧めではありませんよ~。
それでは、また。
プロフィール
Author:ainosato3
FC2ブログへようこそ!
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (2)
- 2020/08 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (2)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (4)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (4)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (4)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (9)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (13)
カテゴリ
フリーエリア
http://kagonekoshiro.blog86.fc2.com/