fc2ブログ

あいの里動物病院の日誌

あいの里動物病院でのできごとや、面白い情報を毎日少しずつ更新していきます!

  1. 未分類
  2. [ edit ]

季節の変わり目

昨日は、スポーツニュースを見ずに10時間睡眠の管理人です。

おはようございます。

いや~、派手に負けちゃいましたね~ファイターズ。

内海はすごくよかったし、吉川は緊張しまくり?みたいだったし。

クライマックスがあまりにも早く終わりすぎたのも、試合勘が戻らないとかでよくなかったようだし。

でもね、べつにこれでもいーんです。

負け惜しみじゃないです。

相手の本拠地の初戦、負けるのはある程度想定内であったにちがいない!

原監督も選手に言っていた、日本シリーズは短期決戦って言われるけど、実はけっこう長いよ、って。

張本サンも言っていた、まだまだぜんぜんわからないよ、と。

でも、今日は勝さんが絶対頑張ってくれるはず

さあ、今日も気を取り直して、ファイターズを応援しましょうね~


うちの猫は毎年、猫伝染性鼻気管炎のウィルス感染が原因と思われる結膜炎で

季節の変わり目の春と今頃、毎年目がグシュグシュになってしまいます。

ji-kun me
ちょっとみずらい写真ですけれど・・・・

一度ウィルスに感染すると、元気そうに見えても、体の中にウィルスは残るので

体力が低下したり、いろいろな要因が加わると、このように症状が出てくることがあるのです。

ウィルス性の結膜炎については、インターフェロン入りの抗生物質の点眼を使います。

人に抵抗することを知らない(できない?)子なので、一日3回以上おりこうさんに点眼させた結果、かなりよくなってきました

ところで、うちの子はまだ発病はしていませんが、エイズ陽性です。

生後一か月くらいで保護された子なので、多分母親からの胎盤感染でしょう。

病院にも発病してしまって苦しんでいる患者さんがよくいらっしゃいますが、いつかうちの子もこうなってしまうのだろうか・・と思うとすごくつらいです

でも、症状がよくなったり、食欲が出てきた様子などを見ると、自分の猫のことのように、ほんとうにうれしいです



エイズにかかっているかどうかは、検査キットを使うと簡単に調べることができます。

11月いっぱいまでは、秋の健康診断で「エイズ・白血病診断セット」が3150円でうけられます。(普段は4200円)

かかっていることがわかっても直すことはできませんが

エイズ陽性でも発病していない状況であれば、ストレスのない生活やサプリメントの使用などで発病を少しでも遅らせる努力もできるでしょう。

うまくいけば、発病することなく、天寿を全うできるネコちゃんもいるそうですよ!

また、エイズが発覚しても、同居猫に感染することはほとんどありません。

よっぽどひどい流血を伴うケンカでもすれば別ですけれど・・・・。

うちの子たちも大丈夫です。

それでは、また!






スポンサーサイト




  1. 未分類
  2. [ edit ]

きれいな花 毒のある花

さわやかな日曜日。みなさんいかがお過ごしですか?

今朝、朝ごはんを作っていたら、台所の小さな窓に「ボン!」と何かがぶつかりました。

テニスポール?朝から?なんだ?!と思ったら

窓に羽毛が・・・・鳥だ!!

窓の外に落ちてるかも、と思い走って行ってみたら、ぱあ~っと飛んでいきました。

そして先ほど病院に運び込まれた、自動車の下にうずくまっていたというシジュウカラ。

sijukara.jpg

病院では外傷もなく、元気な様子です。

元気な状態でかごにいれると、暴れてかえって羽根を傷つけてしまう可能性があるのですぐに放鳥しました。

元気に飛んでいきました

野鳥は、元気がなさそうに見えてもただ休んでいるだけのこともあるので、ムリして捕まえるのはやめましょう!





午前中、農家を営んでいる患者さんに、たくさんの花をいただきました。

hanataba.jpg

カスミソウ、ヒマワリ カーネーション キイチゴの葉・・・  です。

この大量の花を、ガーデニング担当T看護師が花瓶に活けました
hanabana.jpg

右側の花、ちょっと犬(ビションフリーゼ?)に見えません

一挙に華やかな受付になりました、ありがとうございました!!

花といえば・・・・

うちの猫、花を飾ると、必ず抜いて遊ぶんですよね~

食べたりはしていないようですが、きれいな花には毒がある。

ネコちゃんが食べ手はいけない花は・・・・切り花では、ユリやスイセン

そのほかスズランやヒヤシンス。

アジサイもだめだそうですね。

でも、先日の白木獣医師の送別会の時にあげた花束の中に、ちょーでかいアジサイがはいっていた!!

みなさん、きをつけましょうね。

もし食べてしまったら、病院にご相談を。

それでは、また!

  1. 未分類
  2. [ edit ]

うちの犬、ルンバに巻き込まれる

あいの里動物病院に通っている、ファイターズファンの皆さ~ん!

クライマックスシリーズの準備は万端ですかー??

こんにちは、管理人です。

今日は3連休の真ん中の日で、しかもとてもさわやかなお天気。

みなさん外出しているのでしょうね、日曜日にもかかわらず、まったり診療です。



ところで今日は、うちの犬にふりかかった災難を・・・・


ルンバって知ってます?

あらかじめセットしておくと決まった時間にお掃除してくれる、アメリカ生まれのロボット掃除機です。

人工知能が入っているそうで、家の構造なども把握して動くそうな。

runba.jpg

犬一匹に猫二匹、餌をとばしまくるオウム一羽がいる我が家にとって

これはけっして贅沢な買い物ではないだろう!と決心して購入しましたが

これが、ほんっと~に、思っていた以上にすごくよかったんですよ!

音はかなりうるさいけれど、一週間のスケジュールをあらかじめセットできるので、留守中のお掃除が可能。

掃除している様子がこれまたとってもけなげで、あちこちいったりきたりしながら、一生懸命(に見える)で、かわいいんですよ!

そして、掃除が終わるとちゃんと自分の基地(ドック)に帰っていきます。(写真の、ルンバの上のトコロ)

まるで、ペット!

しかし、変なものを吸いこんでしまったり、玄関から落ちそうになったりすると動けなくなって、帰れなくなってしまいます。

runba oti
↑ 玄関から落ちそうなルンバ。

そこで毎日、家に帰ったら、ルンバがちゃんと基地に戻っているかどうか、まず!!確認するようになりました。


ある日のこと・・・・・


いつものようにルンバを確認しに行ったら、ルンバが帰っていない。

また、どこかに引っかかったか、へんなもの、吸い込んで止まっちゃったかな?と居間に入ってみたら

なにに引っかかっているわけでもなく、部屋の真ん中でとまっている。

そしてなぜか、うちの犬が横に静かに立っている。

「あれ、なんで止まったんだろうか?」とよくよく見てみたら・・・・

吸い込まれたのは、うちの犬のしっぽだった!!

ルンバは結構うるさく動き回るのですが、稼働初日こそ興味津々に追いかけて歩いていたうちの犬、

翌日からは、動き回るルンバの横で、こんな格好でぐっすり。

mona ne
そりゃあ、巻き込まれるわな・・・・・

ところでルンバの裏側はこのようになっておりまして ↓
runba ura
このブラシにうちの子の長いしっぽの毛が、がっちり巻き込まれて身動きできなくなっていたのです。(犬もルンバも。)

ここから脱出するにはしっぽの毛を切らなければならず、

しっぽが「半分に」なってしまいました。

mona sippo
↑ ちょっとわかりずらいですが、むかって右側の毛がみじかくなってしまった。

以上、ルンバに巻き込まれたうちの犬の話でした。

今日は病院ヒマなもんで、こんなに長い文章書いちゃった。

それでは、また。

  1. 未分類
  2. [ edit ]

秋の健康診断

ファイターズ、リーグ優勝しましたね

ファンでさえ、春には予想しなかったうれしい結果。

きのうは、うちでもビールかけ!・・・はさすがにできないので

ガブガブとビールを飲みながらネットで優勝会見見て、ビールかけ見て、スポーツニュースは全部見て。

とっても幸せな一夜でした

でも・・・・本当は、今日、勝さんの投げる試合で決めてほしかったのです。(チケット、買っていたので!)

ところでドームの最終戦、吉川を休ませて、佑ちゃんが先発だそうですよ。

最後はピシっと締めてほしいものです。


ところで、今月から秋の健康診断が始まりました。

春は4~6月までの3か月間でしたが、秋は10月、11月の2か月です。

詳しくは、お知らせイベントコーナーをご覧くださいね。

それでは、また!




NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

ainosato3

Author:ainosato3
FC2ブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

フリーエリア

http://kagonekoshiro.blog86.fc2.com/