ラストウィーク
サッカー、盛り上がってきましたね~
昨日は、あいの里の大人気中華料理店、チャイキチが全焼
して、病院に向かう道路が封鎖に。
復活するとよいのですが・・・。(まだ行ったことないので!)
こんにちは。管理人こと、マダムトリゴエです。
病院は、いよいよ年間で一番忙しい時期に突入しました!
フィラリア予防の投薬と狂犬病注射が重なる5月下旬から6月の上旬が一年中でもっとも忙しいのです。
動物病院、いつ稼ぐの?・・・・・今でしょ!!ってカンジです。(古いか。)
先週の日曜日は、今年初の来院件数100件突破で、スタッフ全員、帰りはヘロヘロのボロ雑巾状態
忙しすぎるといろいろ行き届かないところも出てくるので、患者さんにご迷惑をかけないよう、来週はもっと要領よく頑張らなくては!と気合をいれなおしているトコロでございます。
ところでここで、残念なお知らせがあります・・・・。
3年8か月にわたってあいの里動物病院で頑張ってくれていた石田看護士が、結婚に伴い退社することとなりました。
来週が、病院勤務のラストウィークです。
病院にとっては有能なスタッフがいなくなるのは残念ですが・・・・・・
でも、幸せになることだから、いいお知らせでもあるわけですね!
新天地では今まで以上に元気に、幸せに頑張ってほしいと祈るばかりです
ところで先週、病院向いのタミーボタンで患者さんが雑貨市をやっていて、かわいい猫の首輪と、「動物のコスプレ反対」を主張していたにもかかわらず(私が・・・です。誰も知らないと思うけど。)あまりにもかわいい猫の帽子を購入。
さっそく、かぶせてみた。

いろいろな角度から写真を撮ってみたが、この角度が一番かわいかった・・・・・。(ちょっと、目つきが悪いんデス。)
それでは、また!
昨日は、あいの里の大人気中華料理店、チャイキチが全焼

復活するとよいのですが・・・。(まだ行ったことないので!)
こんにちは。管理人こと、マダムトリゴエです。
病院は、いよいよ年間で一番忙しい時期に突入しました!
フィラリア予防の投薬と狂犬病注射が重なる5月下旬から6月の上旬が一年中でもっとも忙しいのです。
動物病院、いつ稼ぐの?・・・・・今でしょ!!ってカンジです。(古いか。)
先週の日曜日は、今年初の来院件数100件突破で、スタッフ全員、帰りはヘロヘロのボロ雑巾状態

忙しすぎるといろいろ行き届かないところも出てくるので、患者さんにご迷惑をかけないよう、来週はもっと要領よく頑張らなくては!と気合をいれなおしているトコロでございます。
ところでここで、残念なお知らせがあります・・・・。
3年8か月にわたってあいの里動物病院で頑張ってくれていた石田看護士が、結婚に伴い退社することとなりました。
来週が、病院勤務のラストウィークです。
病院にとっては有能なスタッフがいなくなるのは残念ですが・・・・・・
でも、幸せになることだから、いいお知らせでもあるわけですね!
新天地では今まで以上に元気に、幸せに頑張ってほしいと祈るばかりです

ところで先週、病院向いのタミーボタンで患者さんが雑貨市をやっていて、かわいい猫の首輪と、「動物のコスプレ反対」を主張していたにもかかわらず(私が・・・です。誰も知らないと思うけど。)あまりにもかわいい猫の帽子を購入。
さっそく、かぶせてみた。

いろいろな角度から写真を撮ってみたが、この角度が一番かわいかった・・・・・。(ちょっと、目つきが悪いんデス。)
それでは、また!
スポンサーサイト
下痢嘔吐、おおはやり。
こんにちは、管理人ことマダムトリゴエです。
今日は母の日。
ファイターズも快勝!
そして、こんなかわいいお花をいただきました。

ありがとうございました!
ところで、最近、下痢と嘔吐の患者さんがすご~く多いのです。
下痢や嘔吐は、動物病院ではかなりよくある病状なのですが、最近の症例はけっこう症状が重く、治るのにも時間がかかる傾向にあります。
毎日入れ代わり立ち代わり、点滴や入院の患者さんかいらっしゃっております・・・。
伝染性のものではなさそうなので、やはり、食事に気を付けることがいちばんの予防です!
人間の食べ物はあげない、拾い食いをさせない・・・・などなど。
また、いつも食べているご飯のメーカーや種類をかえると下痢をする・・・ということが実はよくあります。
もしも、吐いたり下痢したりという症状がみられて、そういえば最近ごはんをかえた・・・というときは、食事が原因であることが大半です。
また、下痢や嘔吐の症状が出た時は、まずは絶食、ご飯をぬいてください!!
ご飯を抜いたあとに、便が出ないのはいい兆候です。
それでも、治らないようでしたら病院へ!!
フィラリア予防、今月末から
春の健康診断、好評実施中!
それでは、また!
今日は母の日。
ファイターズも快勝!
そして、こんなかわいいお花をいただきました。

ありがとうございました!
ところで、最近、下痢と嘔吐の患者さんがすご~く多いのです。
下痢や嘔吐は、動物病院ではかなりよくある病状なのですが、最近の症例はけっこう症状が重く、治るのにも時間がかかる傾向にあります。
毎日入れ代わり立ち代わり、点滴や入院の患者さんかいらっしゃっております・・・。
伝染性のものではなさそうなので、やはり、食事に気を付けることがいちばんの予防です!
人間の食べ物はあげない、拾い食いをさせない・・・・などなど。
また、いつも食べているご飯のメーカーや種類をかえると下痢をする・・・ということが実はよくあります。
もしも、吐いたり下痢したりという症状がみられて、そういえば最近ごはんをかえた・・・というときは、食事が原因であることが大半です。
また、下痢や嘔吐の症状が出た時は、まずは絶食、ご飯をぬいてください!!
ご飯を抜いたあとに、便が出ないのはいい兆候です。
それでも、治らないようでしたら病院へ!!
フィラリア予防、今月末から
春の健康診断、好評実施中!
それでは、また!
プロフィール
Author:ainosato3
FC2ブログへようこそ!
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (2)
- 2020/08 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (2)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (4)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (4)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (4)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (9)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (13)
カテゴリ
フリーエリア
http://kagonekoshiro.blog86.fc2.com/