かわいいカモメ
今日はそんなに天気が悪くないにもかかわらず、とても静かな日曜日です。
午前中いらしゃったほぼ毎日通っている患者さんに、「休みかと思った!」と言われてしまった・・・w(゚o゚)w
昨日はすごく混雑していたのに・・・・なんの差なんでしょうか?!
ヒマだと、スタッフが日頃できない書類整理やら掃除やらをはじめるので病院がとてもきれいになるのです。
たまにはこんな日曜日もいいかも!
今日は、角界のニコラス・ケイジ
栃ノ心の初優勝がとってもうれしいマダムトリゴエこと管理人です。こんにちは!
今年の春、ホームページをリニューアルするのと同時に、あいの里動物病院のインスタグラムをはじめました。
最初のうちはスタッフ交代で張り切ってネタを探して更新いていたのですが、最近は更新回数もずいぶん減ってしまい
新年あけたにもかかわらず、ずっと病院の居候ネコ・ボネのクリスマスコスプレの写真のまま。
しかし!
先週末、久々の更新です!
私が定休の木曜日は、なぜかよく野鳥がやってくるのですが(昨年も木曜日に二回もフクロウがもちこまれた!)
先週の木曜日、ひさびさにやってきた野鳥はなんとカモメさん。
カモメというとこんな「オオセグロカモメ」を想像する方が多いのではないかと思いますが

黒目が小さくて、ちょっとコワイかんじ?
今回病院にやってきたのは

こんな、ふっくらとかわいい黒目の大きなカモメさん。
ミツユビカモメ、といいます。

キュートだ!!
かわいい!!
一晩、当院の野鳥担当★尾首獣医師がしっかりケアして、翌日石狩の海に放鳥した様子をインスタグラムに動画でアップしておりますのでぜひ見てくださいね!
ホームページからも簡単にご覧いただけます
この日、休みの私は茨戸川でたくさんワカサギを釣ってきたのですが
カモメが来たとの連絡がちょっとだけ遅くて、釣ったワカサギをカモメさんに食べさせ損ねてしまいました、残念!
それでは、また!
午前中いらしゃったほぼ毎日通っている患者さんに、「休みかと思った!」と言われてしまった・・・w(゚o゚)w
昨日はすごく混雑していたのに・・・・なんの差なんでしょうか?!
ヒマだと、スタッフが日頃できない書類整理やら掃除やらをはじめるので病院がとてもきれいになるのです。
たまにはこんな日曜日もいいかも!
今日は、角界のニコラス・ケイジ

今年の春、ホームページをリニューアルするのと同時に、あいの里動物病院のインスタグラムをはじめました。
最初のうちはスタッフ交代で張り切ってネタを探して更新いていたのですが、最近は更新回数もずいぶん減ってしまい
新年あけたにもかかわらず、ずっと病院の居候ネコ・ボネのクリスマスコスプレの写真のまま。
しかし!
先週末、久々の更新です!
私が定休の木曜日は、なぜかよく野鳥がやってくるのですが(昨年も木曜日に二回もフクロウがもちこまれた!)
先週の木曜日、ひさびさにやってきた野鳥はなんとカモメさん。
カモメというとこんな「オオセグロカモメ」を想像する方が多いのではないかと思いますが

黒目が小さくて、ちょっとコワイかんじ?
今回病院にやってきたのは

こんな、ふっくらとかわいい黒目の大きなカモメさん。
ミツユビカモメ、といいます。

キュートだ!!
かわいい!!
一晩、当院の野鳥担当★尾首獣医師がしっかりケアして、翌日石狩の海に放鳥した様子をインスタグラムに動画でアップしておりますのでぜひ見てくださいね!
ホームページからも簡単にご覧いただけます

この日、休みの私は茨戸川でたくさんワカサギを釣ってきたのですが
カモメが来たとの連絡がちょっとだけ遅くて、釣ったワカサギをカモメさんに食べさせ損ねてしまいました、残念!
それでは、また!
スポンサーサイト
ルンバとうちの犬のその後。
新年あけてもう20日もたちました。
正月休み、毎日氷上ワカサギ釣り
に行ったのが遠い昔に感じる・・・・マダムトリゴエこと管理人です、こんにちは!
今年は雪が多いですね!!
とくにあいの里は札幌でいちばんの豪雪地域!(たぶん。)
信号のない狭い道路から大きな道路に出るときなんか、路肩の雪が高すぎて、左右から走ってくる車が見えません!
裏路地だと、狭くて車同士すれ違うのもたいへん・・・・
みなさん、運転気を付けてくださいね!
そういうわけでもあるのか、あいの里動物病院は、わりと静かな毎日です。
特に午後から夕方にかけては、あまり待ち時間がありません。
でも、この時期夕方から夜にかけての運転は、ちょっと危ないですが・・・・
ところで・・・・
数年前のこのブログで、うちの犬がルンバに巻き込まれた話を書いたのですが
数日前、家に帰ったら、久しぶりにうちの犬(モナ)のしっぽがルンバに巻き込まれていました。
しかも2日連続で!

ルンバがいつもエサ入れを目の前からずずずーーーっと運んで行き

変なところに置いて去っていく・・・

あたしのご飯に何すんの!!・・・という感じで、ルンバが出動するといつもぎゃんぎゃん吠えて騒いでいたうちの犬(モナ)でしたが
最近はルンバが動き出すとすぐハウスするだけでなく、目もそらすように。

すっかり勝敗はついたのでした。
それでは、また!
正月休み、毎日氷上ワカサギ釣り

今年は雪が多いですね!!
とくにあいの里は札幌でいちばんの豪雪地域!(たぶん。)
信号のない狭い道路から大きな道路に出るときなんか、路肩の雪が高すぎて、左右から走ってくる車が見えません!
裏路地だと、狭くて車同士すれ違うのもたいへん・・・・
みなさん、運転気を付けてくださいね!
そういうわけでもあるのか、あいの里動物病院は、わりと静かな毎日です。
特に午後から夕方にかけては、あまり待ち時間がありません。
でも、この時期夕方から夜にかけての運転は、ちょっと危ないですが・・・・
ところで・・・・
数年前のこのブログで、うちの犬がルンバに巻き込まれた話を書いたのですが
数日前、家に帰ったら、久しぶりにうちの犬(モナ)のしっぽがルンバに巻き込まれていました。
しかも2日連続で!

ルンバがいつもエサ入れを目の前からずずずーーーっと運んで行き

変なところに置いて去っていく・・・

あたしのご飯に何すんの!!・・・という感じで、ルンバが出動するといつもぎゃんぎゃん吠えて騒いでいたうちの犬(モナ)でしたが
最近はルンバが動き出すとすぐハウスするだけでなく、目もそらすように。

すっかり勝敗はついたのでした。
それでは、また!
プロフィール
Author:ainosato3
FC2ブログへようこそ!
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (2)
- 2020/08 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (2)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (4)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (4)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (4)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (9)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (13)
カテゴリ
フリーエリア
http://kagonekoshiro.blog86.fc2.com/