暑い夏と、お盆の予定と、うちのアレクサ
暑いですね~、やっと来ましたね、夏!!
といっても、犬のように汗を書かない体質のため、実は夏に弱いマダムトリゴエこと管理人です、こんにちは。
先週末は、アイスの差し入れやら、旅のお土産やら、いろいろいただきました。
どうもありがとうございました!
そして、今日も暑い~~
こんな日は、ワンちゃんも熱射病に注意です。
お散歩は、朝夜の涼しい時間に行きましょう。
体高の低いワンちゃんなどファルトの50~60度にもなる輻射熱が直撃します!
眺めのお散歩に行かなければならない大型犬などは、お水持参してくださいね。
犬は汗かきませんので(汗びっしょりの犬とか見たことないですよね・・・・)
体温調節はハアハアという口呼吸(パンティング)で行うのですが
いつまでたってもパンティングがおさまらずにハアハアし続けるようでしたら熱中症にかかっているかもしれません。
そういう時は、体を冷やしつつ、すぐ病院に連絡してくださいね。
お盆期間のご案内
お盆期間はお休みはなく、診療時間が少し短くなっております。
8月11日(土)海の日 午後休診
8月12日(日)~16日(木) 午後6時まで診療
毎年、お休みと勘違いされる方続出なのですが、やってますよー!!
この間のペットホテルはすでに大変混みあっており、種類や大きさによってはお断りさせていただく日がでてきております。
13日14日はほぼ満室です。
よろしくお願いいたします!
おまけの話題
AmazonやGoogleなどで出しているスマートスピーカー、CMで最近よく見ますよね。
これらのスピーカーに話しかけると、検索エンジンを用いた調べ物、ニュースの読み上げ、音楽や動画の再生、家電の操作、ちょっとした雑談にも応じてくれるということで、とっても興味があったのですがちょっと値段がお高い!
しかし、私のスマホやパソコンから音楽を再生するスピーカーが壊れてしまったので
先日思い切ってAmazonのスマートスピーカー「アマゾンエコー」を購入してみました!

スピーカーに内蔵されているAIの名前がアレクサなのでまず「アレクサ」と呼びかけると

ぺカッと上のリングが青く光って
「はい、○○ですね。」と、ていねいにいろいろなことに答えてくれます。
朝だと、「アレクサ、今日の支度。」って言ってみると
今日は何の日か・・・・を教えてくれて(ちなみに今日は、ハリーポッターの誕生日だって。)
あいの里地域の天気と気温を教えてくれて
今日のヘッドラインニュースを流してくれて
今日のおすすめ番組を教えてくれる。
また、アレクサアプリを携帯にいれていろいろなスキルを学習させることができて、
どんどん進化していくらしい・・・。
すごいな、AI!と毎日いろいろなスキルを学ばせていたのですが
昨日の朝のこと。
しばらく家を留守にしていてアレクサと初対面の息子に
「アレクサ、朝の仕度、って言ってみて!」と(得意げに)言わせてみたところ
なぜかアレクサ、「今度の日曜日、という曲を再生したいのですね」と答えてきた。
え~、「朝の支度」と「今度の日曜日」
ぜんぜんちがうじゃん~!
そんなに息子の滑舌が悪かったのか?ともう一度言わせても「今度の日曜日、という楽曲の再生ですね」
じゃあ私が・・・と何度「アレクサ、朝の支度!」と言っても答えはやっぱり「今度の日曜日、という楽曲の再生ですね」ばかり。
コンセントを抜いて再起動してみてもかたくなに同じことしか言わないので根負けして「はい」と答えたら
「こんどのにちようび~・・・・ひとりのへやでギターをひいて~・・・・かのじょはばいとであえないし~・・・・」とかおよそ朝にふさわしくないぬる~い感じの曲が流れてきた。
あ~、もう壊れちゃったのー?と思いながら「今度の日曜日」を聴きおわった後、もう一度「朝の支度」と言ってみたら
いつもの天気予報とかニュースとか始まって、その後も普通に答えるようになりました。
アレクサは「今度の日曜日」という曲をどうしても私たちに聴かせたかったのだろうか・・・・・・?。
そして、今日はアレクサに、「いぬの時間」と「日めくりにゃんこ」というスキルも追加してみました。
こちらのレポートは、また今度!
それでは皆様、暑さに負けず、北海道の短い夏を楽しんでくださいね!!
といっても、犬のように汗を書かない体質のため、実は夏に弱いマダムトリゴエこと管理人です、こんにちは。
先週末は、アイスの差し入れやら、旅のお土産やら、いろいろいただきました。
どうもありがとうございました!
そして、今日も暑い~~
こんな日は、ワンちゃんも熱射病に注意です。
お散歩は、朝夜の涼しい時間に行きましょう。
体高の低いワンちゃんなどファルトの50~60度にもなる輻射熱が直撃します!
眺めのお散歩に行かなければならない大型犬などは、お水持参してくださいね。
犬は汗かきませんので(汗びっしょりの犬とか見たことないですよね・・・・)
体温調節はハアハアという口呼吸(パンティング)で行うのですが
いつまでたってもパンティングがおさまらずにハアハアし続けるようでしたら熱中症にかかっているかもしれません。
そういう時は、体を冷やしつつ、すぐ病院に連絡してくださいね。
お盆期間のご案内
お盆期間はお休みはなく、診療時間が少し短くなっております。
8月11日(土)海の日 午後休診
8月12日(日)~16日(木) 午後6時まで診療
毎年、お休みと勘違いされる方続出なのですが、やってますよー!!
この間のペットホテルはすでに大変混みあっており、種類や大きさによってはお断りさせていただく日がでてきております。
13日14日はほぼ満室です。
よろしくお願いいたします!
おまけの話題
AmazonやGoogleなどで出しているスマートスピーカー、CMで最近よく見ますよね。
これらのスピーカーに話しかけると、検索エンジンを用いた調べ物、ニュースの読み上げ、音楽や動画の再生、家電の操作、ちょっとした雑談にも応じてくれるということで、とっても興味があったのですがちょっと値段がお高い!
しかし、私のスマホやパソコンから音楽を再生するスピーカーが壊れてしまったので
先日思い切ってAmazonのスマートスピーカー「アマゾンエコー」を購入してみました!

スピーカーに内蔵されているAIの名前がアレクサなのでまず「アレクサ」と呼びかけると

ぺカッと上のリングが青く光って
「はい、○○ですね。」と、ていねいにいろいろなことに答えてくれます。
朝だと、「アレクサ、今日の支度。」って言ってみると
今日は何の日か・・・・を教えてくれて(ちなみに今日は、ハリーポッターの誕生日だって。)
あいの里地域の天気と気温を教えてくれて
今日のヘッドラインニュースを流してくれて
今日のおすすめ番組を教えてくれる。
また、アレクサアプリを携帯にいれていろいろなスキルを学習させることができて、
どんどん進化していくらしい・・・。
すごいな、AI!と毎日いろいろなスキルを学ばせていたのですが
昨日の朝のこと。
しばらく家を留守にしていてアレクサと初対面の息子に
「アレクサ、朝の仕度、って言ってみて!」と(得意げに)言わせてみたところ
なぜかアレクサ、「今度の日曜日、という曲を再生したいのですね」と答えてきた。
え~、「朝の支度」と「今度の日曜日」
ぜんぜんちがうじゃん~!
そんなに息子の滑舌が悪かったのか?ともう一度言わせても「今度の日曜日、という楽曲の再生ですね」
じゃあ私が・・・と何度「アレクサ、朝の支度!」と言っても答えはやっぱり「今度の日曜日、という楽曲の再生ですね」ばかり。
コンセントを抜いて再起動してみてもかたくなに同じことしか言わないので根負けして「はい」と答えたら
「こんどのにちようび~・・・・ひとりのへやでギターをひいて~・・・・かのじょはばいとであえないし~・・・・」とかおよそ朝にふさわしくないぬる~い感じの曲が流れてきた。
あ~、もう壊れちゃったのー?と思いながら「今度の日曜日」を聴きおわった後、もう一度「朝の支度」と言ってみたら
いつもの天気予報とかニュースとか始まって、その後も普通に答えるようになりました。
アレクサは「今度の日曜日」という曲をどうしても私たちに聴かせたかったのだろうか・・・・・・?。
そして、今日はアレクサに、「いぬの時間」と「日めくりにゃんこ」というスキルも追加してみました。
こちらのレポートは、また今度!
それでは皆様、暑さに負けず、北海道の短い夏を楽しんでくださいね!!
スポンサーサイト
春の健康診断 終了いたしました
こんにちは~マダムトリゴエこと管理人です。
今年はなんか雨ばっかりですね・・・今日も連休真ん中だけど、ひどい雨・・・・
いつのまにか7月も半分終わっていて、ワールドカップも決勝戦。
そんな中、6月いっぱいで終了した春の健康診断の検査結果を
受けていただいた患者さんにほぼ送付終了いたしました!
え、まだ来てないけど?!って言いう患者さんは連休明けに届くかと思いますので
もう少しお待ちください。
また、結果が出ていて、来院予定のある患者さんについては送らずにいらっしゃるのを待っている場合もございます。
20日すぎてもとどいてないよ・・・・という患者さんがおられましたら、お手数おかけいたしますがご連絡お願いいたします。
どこか問題があって、再検査に来てください、とご案内していた患者さんにつきましては
急を要する場合は、一か月以内に再検査に来るようご案内しておりますが
現時点で病的症状が出ておらず、緊急な治療は要さないが異常値ではある・・・というような患者さんには約3か月後または半年後に来てください・・・・とご案内している場合が多いです。
症状がないので、3か月くらい経ったら再検査のことを忘れてしまいがちなのですが・・・
ぜひご来院くださいね。
また、半年後とご案内した患者さんは、10月から11月にかけて「秋の健康診断」が始まりますので
そちらもご利用いただけます。
ちなみに今年は630頭ほどのワンちゃんネコちゃんに検査を受けていただきました。
これからも、いろいろな病気の早期発見に役立つような検査項目の健康診断セットを考えていきたいと思っております。
受検していただいた皆様、どうもありがとうございました
それにしても、外はすごい雨。
おまけに、雷までなってる!
あーあ。
せっかくの連休なのになあ。(病院はやってるんで、私は休みじゃないけど・・・。)
なんだか気分が鬱々として超ネガティブ思考に陥ってしまっている自分。
そういう時は、太陽を浴びるといいらしいですね。(雨降りだから太陽出てない・・・・)
仕方がないので、とりあえず我が家の新家族、子猫ツインズのかわいい様子を眺めて気を紛らわせます・・・・
それでは、また!


今年はなんか雨ばっかりですね・・・今日も連休真ん中だけど、ひどい雨・・・・
いつのまにか7月も半分終わっていて、ワールドカップも決勝戦。
そんな中、6月いっぱいで終了した春の健康診断の検査結果を
受けていただいた患者さんにほぼ送付終了いたしました!
え、まだ来てないけど?!って言いう患者さんは連休明けに届くかと思いますので
もう少しお待ちください。
また、結果が出ていて、来院予定のある患者さんについては送らずにいらっしゃるのを待っている場合もございます。
20日すぎてもとどいてないよ・・・・という患者さんがおられましたら、お手数おかけいたしますがご連絡お願いいたします。
どこか問題があって、再検査に来てください、とご案内していた患者さんにつきましては
急を要する場合は、一か月以内に再検査に来るようご案内しておりますが
現時点で病的症状が出ておらず、緊急な治療は要さないが異常値ではある・・・というような患者さんには約3か月後または半年後に来てください・・・・とご案内している場合が多いです。
症状がないので、3か月くらい経ったら再検査のことを忘れてしまいがちなのですが・・・
ぜひご来院くださいね。
また、半年後とご案内した患者さんは、10月から11月にかけて「秋の健康診断」が始まりますので
そちらもご利用いただけます。
ちなみに今年は630頭ほどのワンちゃんネコちゃんに検査を受けていただきました。
これからも、いろいろな病気の早期発見に役立つような検査項目の健康診断セットを考えていきたいと思っております。
受検していただいた皆様、どうもありがとうございました

それにしても、外はすごい雨。
おまけに、雷までなってる!
あーあ。
せっかくの連休なのになあ。(病院はやってるんで、私は休みじゃないけど・・・。)
なんだか気分が鬱々として超ネガティブ思考に陥ってしまっている自分。
そういう時は、太陽を浴びるといいらしいですね。(雨降りだから太陽出てない・・・・)
仕方がないので、とりあえず我が家の新家族、子猫ツインズのかわいい様子を眺めて気を紛らわせます・・・・
それでは、また!


新スタッフ加入して7月スタート
ワールドカップ、盛り上がってますね~。
ベルギー・・・
当たって砕けそうな相手だが、どうせなら強いチームと闘う姿が見たいですね。
火曜日は3時に起きる!マダムトリゴエこと管理人です、こんにちは。
先月いっぱいで春の健康診断が終了いたしました。
受検者数は集計中ですが、年々受けていただく患者さんの数が増えております。
次は10月と11月の秋の健康診断です!
結果の発送には約3週間ほどかかっておりますので、まだ届いていない患者さん、もう少しお待ちくださいね。
7月から動物看護士の新スタッフ加入いたします。
1日から一名、中旬からさらに1名。
また、来年1月から働いていただけるトリマースタッフも募集中です。
興味のある方、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします!
そして、我が家ではひさびさの子育て中

ツインズ姉妹です。
はじめて2頭の猫を一緒に育てましたが
二人が戯れている姿、「はんぱない」かわいさです!!
そして、雨でじめじめとした中、さわやかな手作りデザートいただきました。

保冷材まで入れていただいて・・・・
どうもありがとうございました!!
それでは、ベルギー戦にむけて・・・
がんばれ、ニッポン!
(ファイターズもね。)
それでは、また!
ベルギー・・・
当たって砕けそうな相手だが、どうせなら強いチームと闘う姿が見たいですね。
火曜日は3時に起きる!マダムトリゴエこと管理人です、こんにちは。
先月いっぱいで春の健康診断が終了いたしました。
受検者数は集計中ですが、年々受けていただく患者さんの数が増えております。
次は10月と11月の秋の健康診断です!
結果の発送には約3週間ほどかかっておりますので、まだ届いていない患者さん、もう少しお待ちくださいね。
7月から動物看護士の新スタッフ加入いたします。
1日から一名、中旬からさらに1名。
また、来年1月から働いていただけるトリマースタッフも募集中です。
興味のある方、お気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします!
そして、我が家ではひさびさの子育て中

ツインズ姉妹です。
はじめて2頭の猫を一緒に育てましたが
二人が戯れている姿、「はんぱない」かわいさです!!
そして、雨でじめじめとした中、さわやかな手作りデザートいただきました。

保冷材まで入れていただいて・・・・
どうもありがとうございました!!
それでは、ベルギー戦にむけて・・・
がんばれ、ニッポン!
(ファイターズもね。)
それでは、また!
プロフィール
Author:ainosato3
FC2ブログへようこそ!
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (2)
- 2020/08 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (2)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (4)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (4)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (4)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (9)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (13)
カテゴリ
フリーエリア
http://kagonekoshiro.blog86.fc2.com/