フィラリア予防のシーズンです。そして、ドライブレコーダーは大事
二日前の夜、石狩街道で老人の運転する車に急に割り込まれてぶつかってしまった!マダムトリゴエこと管理人です。
こんにちは!
ところで今年のゴールデンウィーク、長かったですね・・・・
祭日はずーっと午前中しかやっておらず、毎日かなり混雑しました。
そんな中、連休中も診療して大変ですね・・・と、患者さんに差し入れをいただきました。
本当にどうもありがとうございました!!
フィラリア予防も、今月下旬くらいから始まります。
かわいいお散歩バック、まだ残っていますよ!

テレビコマーシャルもやっているおいしいマダニ駆虫薬「ネクスガード」のパワーアップ版
フィラリアとマダニどちらも予防できる「ネクスガードスぺクトラ」

などなど
各種フィラリア薬、マダニ予防薬とりそろえて、皆様のライフスタイルにあったものをお選びいたします♪
ところで、石狩街道で事故にあった話ですが・・・・。
おとといの夜9時半ころ、真ん中の車線を走っていたら、左から急に黒い車が車体を寄せてきて
やばい、ぶつかる!!と右にハンドルを切ったものの、その車そのまま入ってきたので左の後部がぶつかってしまいました。
車を止めてたら、降りてきたのは80歳くらい?のおじいさん。
私が「急に割り込みましたよね(怒)」って言ったら
明らかにおじいさんが車線変更してきてぶつかったのに
「割り込んだのはそっちだろ!!」って本心から怒ってるんですよ。
つまり、自分が車線変更したことを覚えていない(わかってない)んですよ。
本人は思いこんでるだけで嘘ついてるわけじゃないから、いくらこちらが説明しても全く納得せず
警察が来ても同じ主張の繰り返し。
防犯カメラもまわりにはなさそうっだし
私の車にはドライブレコーダーついてない!
も~どーしたらいいんだ!!この水掛け論、いつまで続くんだあ~!と思ったらおじいさんがどや顔で
「こっちには、ドライブレコーダーもあるんだぞ!」
えっ、あるの?ラッキー!
最初は保身のために嘘ついてるのか?とも思ったけれど
本当にわからなかったんですね。むしろ、こわい!!
警官と一緒にドライブレコーダーを確認し、おじいさんもやっと自分の間違いに気が付きましたが・・・
みなさん、ドライブレコーダーは絶対つけといたほうがいいですよ!!
修理ついでに、私もさっそく取り付けました。
あ~、あぶなかった・・・・。
それでは、みなさま安全運転で~
スポンサーサイト
プロフィール
Author:ainosato3
FC2ブログへようこそ!
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (2)
- 2020/08 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (2)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (4)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (4)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (4)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (9)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (13)
カテゴリ
フリーエリア
http://kagonekoshiro.blog86.fc2.com/