今年最後のご挨拶
雪がしんしんと降り続いておりますが・・・
あいの里動物病院は、本日12月30日の午前中を持ちまして本年度の診療を終了いたしました。
今年はコロナ禍から始まり、あまりいい話題のない一年でしたね。
コロナによって病院や飲食業、観光業など、クラスターの発生や、経営が大変な業種が多い中
多くの動物病院はあまり影響を受けることがなかったようで
当院も一年間無事に診療を終えることができました。
感染予防対策として、世の中ではいろいろなことが変化しましたが
当院でも新たに電話による受付システムと平日の診療時間の短縮を実施いたしました。
初めての取り組みで、なかなかうまくいかずご迷惑をおかけすることも多々ありましたが・・・・
当院を信じて通っていただいた患者さん、そして病院経営にご協力いただいた皆様には心から感謝申し上げます。
来年度も感染予防に十分留意した効率の良い診療が行えるシステムを構築しつつ
スタッフ一同、患者さんの意向に沿った心のこもったお手伝いをさせていただきます。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいね
なお、緊急の場合には、中央区の札幌夜間動物病院が午後7時から翌朝まで診療しておりますのでご利用ください。
受診の際には、必ず事前に電話によるお問い合わせをお願いいたします。
札幌夜間動物病院←こちらをクリックしてください
あいの里動物病院は、本日12月30日の午前中を持ちまして本年度の診療を終了いたしました。
今年はコロナ禍から始まり、あまりいい話題のない一年でしたね。
コロナによって病院や飲食業、観光業など、クラスターの発生や、経営が大変な業種が多い中
多くの動物病院はあまり影響を受けることがなかったようで
当院も一年間無事に診療を終えることができました。
感染予防対策として、世の中ではいろいろなことが変化しましたが
当院でも新たに電話による受付システムと平日の診療時間の短縮を実施いたしました。
初めての取り組みで、なかなかうまくいかずご迷惑をおかけすることも多々ありましたが・・・・
当院を信じて通っていただいた患者さん、そして病院経営にご協力いただいた皆様には心から感謝申し上げます。
来年度も感染予防に十分留意した効率の良い診療が行えるシステムを構築しつつ
スタッフ一同、患者さんの意向に沿った心のこもったお手伝いをさせていただきます。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいね

なお、緊急の場合には、中央区の札幌夜間動物病院が午後7時から翌朝まで診療しておりますのでご利用ください。
受診の際には、必ず事前に電話によるお問い合わせをお願いいたします。
札幌夜間動物病院←こちらをクリックしてください
スポンサーサイト
プロフィール
Author:ainosato3
FC2ブログへようこそ!
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/06 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (1)
- 2023/02 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/07 (1)
- 2022/04 (1)
- 2022/03 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (2)
- 2021/11 (1)
- 2021/07 (1)
- 2021/06 (1)
- 2021/03 (2)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (1)
- 2020/11 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/09 (2)
- 2020/08 (1)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (1)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (5)
- 2020/02 (2)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (1)
- 2019/09 (3)
- 2019/08 (1)
- 2019/07 (2)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (5)
- 2019/02 (2)
- 2019/01 (1)
- 2018/12 (3)
- 2018/11 (1)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (3)
- 2018/08 (2)
- 2018/07 (3)
- 2018/06 (2)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (2)
- 2018/03 (3)
- 2018/02 (2)
- 2018/01 (2)
- 2017/12 (3)
- 2017/10 (4)
- 2017/09 (2)
- 2017/08 (1)
- 2017/07 (2)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/03 (3)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (4)
- 2016/12 (2)
- 2016/11 (4)
- 2016/10 (2)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (3)
- 2016/07 (3)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (2)
- 2016/03 (4)
- 2016/02 (2)
- 2016/01 (4)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (5)
- 2015/09 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (3)
- 2015/04 (2)
- 2015/03 (4)
- 2015/02 (3)
- 2015/01 (1)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (3)
- 2014/09 (2)
- 2014/08 (2)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (2)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (4)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (2)
- 2013/12 (3)
- 2013/11 (4)
- 2013/10 (1)
- 2013/09 (3)
- 2013/08 (2)
- 2013/07 (4)
- 2013/06 (4)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (4)
- 2013/02 (3)
- 2013/01 (6)
- 2012/12 (2)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (4)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (5)
- 2012/07 (8)
- 2012/06 (4)
- 2012/05 (8)
- 2012/04 (9)
- 2012/03 (15)
- 2012/02 (13)
カテゴリ
フリーエリア
http://kagonekoshiro.blog86.fc2.com/